投稿

8月, 2021の投稿を表示しています

育ちが違うWindows!

イメージ
ホーム ブログ Firebase情報 育ちが違うWindows! 2021年8月31日 育ちが違う Windows! Web 開発の OS として、Mac、Windows、Linux でほぼ同じ環境で開発できることは既に別の記事で紹介した通りです。しかし、Windows はちょっと「育ち」が違います。この記事では、Web 開発の OS の観点から見た Windows について紹介します。 一方で、Windows はマイクロソフトが開発した OS で、UNIX 系の OS とはちょっと違った系統の OS です。これが、「育ち」が違うと表現した理由です。### ソフトウエアの開発の元祖は UNIX UNIX という OS を聞いたことがありますある方もいらっしゃるとおもいます。実は、ソフトウエアの開発で広く使われていた OS が UNIX です。最近では、PC の性能が向上して、殆どのソフトウエアの開発は、PC を利用するのが普通になっていますが、ちょっと昔は、UNIX 系の OS が動作する、ワークステーションなどと呼ばれる PC の上位のコンピュータで開発するのが主流でした。 もちろん、開発用のパッケージも市販されていましたが、多くのオープンソース系のツールなどの開発に広く利用されていました。ただ、一般の利用には価格が非常に高かったため個人の開発者などが手軽に利用するのは難しいという問題がありました。 そうした、問題を解決するために、UNIX を模倣して作られた OS が Linux というわけです。開発者の名前と UNIX をくっつけて Linux になったようです。 一方で、Mac OS の元祖も UNIX です。UNIX には二つの大きな流れがあって、その一つの BSD 系の UNIX(アメリカの UC バークレーが中止になって開発された UNIX)を元に開発された OS です。 つまり、Linux と Mac OS は、UNIX の流れを汲む OS という事になります。現在も広く利用されているオー

Web開発にMacは必要か?

イメージ
ホーム ブログ Firebase情報 Web開発にMacは必要か? 2021年8月30日 Web 開発に Mac は必要か? 前回の記事では、Web 開発は手持ちの PC でも十分対応できるという話を紹介しました。 Web サービスの場合、プログラムを実行するのは、普通の人が使っている普通の PC です。逆に特別な高性能の PC でないと実行できないようなプログラムだと、実用にならない場合が多くなります。プログラムを書く(入力する)のは、ワープロで文章を入力するのと大差はありません。そう考えると、普段普通に支えている PC を持っていれば十分に対応できるというわけです。 一方で、プログラム開発をする人の多くは Mac を使っているというイメージがあるのも確かです。 カフェに行くと Mac を使って作業している人も多く、絵になるというイメーがあります。 この記事では、Web 開発に Mac が必要かを考えてみました。 Mac でなくても大丈夫! 今日はいきなり結論から書いてしまいます! Web サービスや Web アプリの開発という観点で考えた場合、Mac でなくても全く問題はありません。 開発作業そのものは、大差はありません。 実は、Web 開発で利用する主なアプリは、Mac でも Windows でも Linux でも殆ど同じアプリで対応できます。 もちろん、使い勝手や好みで利用するアプリは同じではありませんが、概ね同じようなアプリを利用可能です。 プログラムの入力に利用するエディタは、VSCODE や ATOM などを利用する人が多いと思いますが、このエディタは、Mac OS でも Weindows でも Linux でも動作しますし、操作方法もほぼ同じです。Web サイトのアクセスに利用するブラウザは、いろいろありますが、 Web サービスや Web アプリは主要なブラウザはサポートしているので、大きな問題ではありません。Chrome や FireFox は Mac 版、Windows 版、Linu

手持ちのPCでWeb開発を行う

イメージ
ホーム ブログ Firebase情報 手持ちのPCでWeb開発を行う 2021年8月29日 手持ちの PC で Web 開発を行う Web 開発を行う場合、現状では PC が必要になります。では、どんな PC を使うか疑問に思うことも多いと思います。今週は、Web 開発に使う PC について考えてみることにしました。 現在所有している PC で開発する! Web 開発を始める場合には、最初の選択肢としては手持ちの PC を活用するのが一般的です。 この記事では、最初の選択肢として現在手持ちの PC を活用する場合について考えみます。 Web 開発をする場合には高性能の PC が必要なイメージがありますが実際には、一般的な PC でも殆どのケースでは十分に開発できます。Web 開発には幾つかの作業がありますが、まずは必要な作業を考えてみます。 主な作業は: ドキュメントの作成 プログラムを書く(プログラムの入力) プログラムのコンパイルやビルド プログラムの実行 という事になります。これらの作業を詳しく見て行きます。 高性能の PC は必要ない! プログラム開発の一番最初の部分は、プログラムを書く事になります。 プログラムの学習をする際にも、一般的にはプログラムを書くことは必要です。実は、プログラムを書く(入力する)事は殆ど PC の性能は関係があります。簡単に言えば、ワープロで文章を入力するのと同程度の性能があれば問題になりません。 従って、この作業はメールを書いたり、ワープロで文章を入力したりしている PC をお持ちならば問題なく作業をすることができます。必要なアプリもプログラムを書く(入力する)のに必要なアプリはテキストエディタがあれば十分です。 他の作業も殆どの場合大きな問題ではありません! 殆どの方は、PC で Web サイトにアクセスして多くの Web アプリを利用しているはずです。従って、自分で開発した Web サイトや Web アプリを使うのも基本的には問題ありません。つまり、現在お持ちの

Electronの仕組みに迫る!?

イメージ
ホーム ブログ Firebase情報 Electronの仕組みに迫る!? 2021年8月26日 Electron の仕組みに迫る!? Vue のフレームワークを利用して、拡張機能を追加すると Electron のアプリも簡単に作成できます。この記事ではそうした拡張機能を利用しないで Electron の設定は行う例を紹介します。少し面倒ですが、それほど難しい物ではありません。自分で設定すると Electron の仕組みの一部が見えてきます! 基本設定の手順 Electron の設定は難しくありません。基本要素は、Web ページの作成とほぼ同じです。 Javascript / Typescript の設定 基本の Web ページの準備 Electron のエントリーポイント(初期化)ファイルの作成 スクリプトの設定 という感じです。Javascript でプログラムを記述する場合には事前のコンパイルは不要なので特別な設定は不要です。しかし、Typescript で記述したい場合には、Web ブラウザで実行できるように、Javascript に変換する必要があります。従って、Typescript をコンパイルするための設定が必要になります。 プロジェクトフォルダの作成 最初にやることは、Electron のアプリのプロジェクトのフォルダを作成してその設定を行います。 フォルダを作成して、そのフォルダに移動します。その上で、npm のパッケージ管理機能を利用できるように、「npm init -y」を実行してフォルダを初期化します。 $ mkdir xxxx $ cd xxxx $ npm init -y 基本パッケージのインストール Electron アプリの基本パッケージをインストールします。今回は Typescript で開発する前提にしているので、Typescript のパッケージもインストールします。 $ npm install --save-dev typescript electron Typesc

Electronの配布パッケージの作成

イメージ
ホーム ブログ Firebase情報 Electronの配布パッケージの作成 2021年8月25日 Electron の配布パッケージの作成 Firebase のストレージとデータベース(Cloud Firestore)を利用してブログサービスを開発する例を紹介しています。 基本的な機能の実装とそれに関連した部分は概ね紹介してきました。今回は、ブ ログサービスの管理アプリを作成するフレームワークとして、 Electron を使って管理用のデスクトップアプリを作るという方針で進めています。 Electron を利用すると、Windows、Linux、MacOS のアプリが簡単に作成できます。この記事では、各 OS 用の配布パッケージの作成例を紹介します。 Electron の実態は Web ブラウザ! 既に紹介していますが、Electron の実態は Web ブラウザです。アプリ専用のウインドウにするために、URL を指定する部分などは取り除かれていますが、基本的な物は Web ブラウザ(Chronium)です。つまり、中身は通常の Web アプリと同じなので、React や Vue のフレームワークを利用して作成したアプリをデスクトップのアプリとして仕上げる事ができるという仕組みです。 オープンソースの Web ブラウザの Chornium は各 OS(Windows/Linux/MacOS)をサポートしているので、各 OS 用のモジュールをダウンロードして最終的な配布用のパッケージを作成しています。これが、簡単に各 OS で動作するデスクトップアプリが作れる理由です。 従って、React や Vue で作成した公開用のイメージをローカルの Web サーバーで動作させて、その URL を Chronium のブラウザで表示させるというのが中身がやっている事です。 Vue の拡張機能でできる事は? 既に、フロントエンドのフレームワークの Vue の拡張機能を利用して、Electron の開発環境の設定を行う