見込み客 どうやって集める?



2019年7月27日

見込み客の集め方は?

ビジネスを始めて誰もが苦労するのは集客ですよね?
お客様は沢山いた方が良い!誰もが思う事ですよね?
しかし、多くの個人事業では、一度に対応できるお客様の数は限られています
そう考えると、対応できるだけの人数を集めれば十分という事になります。
少し気が楽になりませんか?

集客動線を作る

まず、考えるのは「集客動線」です。
あなたの見込み客の「流れ」を作ると効率的に集客ができます。
よくやられているのは、SNS、ブログからメルマガやLINE@などにお客様を集めてそこで販売するというようなやり方です。

SNSの問題は、あなたの投稿は時間と共に埋もれてしまいます
Twitterの投稿は、沢山のフォローワーのツイートで目に留まらない事も多くなります。
Facebookのタイムラインにしても、沢山の友達がいると、
あなたの投稿は他の人の投稿に埋もれやすくなります。

一方でSNSの良い所は「たくさん人がいる」という事です。
したがって、ここであなたのお客さんになりそうな人
「見込み客」を見つけて、メルマガやLINE@に来てもらいます。
そのように、集客している人SNSには沢山いますよね?

どうして、メルマガやLINE@などに人を集める必要があるかわかりますか?
「少なくても、あなたの言葉に興味を持った人に、あなたのメッセージを見てもらう」
これが大きな理由です。

興味を持つ前の人と、興味を持った後の人では必要な情報が違います
そこで、それぞれにグループの人に合った情報を届ける事がとても大切です!
もう一つは、興味を持った人は、あなたの商品を買ってくれる可能性の高い人です。
その人たちには、より詳しい情報を確実に届けるために、
あなたの情報を得やすい場所に来てもらう事がとても重要になります

なかなか人が集まらない!

ところが、なかなかメルマガやLINE@に来てもらえませんよね?
そこで、よく使われているのが、「無料特典」です!
登録したら、何かが無料でもらえるという事をやると、
登録してくれる人は確実に増えます!
私も時々、やっていますが、人を動かすには「何か」が必要です。
その「何か」の一つは無料特典です。

もう一つ私が最近始めた事は、
登録後に見られる情報をプレビューで見られるようにしました。

私の場合、メルマガでもLINE@でもなくて、
会員専用サイトに、いろいろな情報を置いてそこに人を集めています。
そこに、興味ある情報があれば、登録する意欲も少しは出てきますよね?

そこで、会員サイトにある情報のタイトルと概要を誰でも見られるようにしています。
会員サイトはこちらです!
これは、まだ試用中の試みですが、少しは効果があるのではと思い、会員サイトの充実を図っています。
あなたも、いろいろ工夫して「あなたの場所」に人を集めてみてください。

集客動線を作る理由は?

あなたの情報を見て頂きやすい所に、人を集めるのは一つの理由です。
もう一つは、データを集める事ができるからです。

SNSでもどれぐらいのPVがあるかはわかります。
しかし、その中のどれくらいの人があなたのメッセージや商品(サービス)に興味を持っているかは推測の域を出ませんよね?

あなたの、サイトやメルマガに集めると、その人数が分かります。
さらに、そこから、お問い合わせをして下さる方の人数、
実際に購入する方の人数を知る事が可能になります。

そうすると、どれくらいの割合のお客様が、どの段階まで来ているかがわかります。

「ミニプロジェクト」を繰り返して、この統計データを集める事で
あなたに必要なお客様を集めるには、どれくらいの人をどこに集めれば良いのか
この感覚がだんだんわかってきます。

これこそが、「ビジネスの実践力」を鍛えるという事です!
こうした、感覚は実際にお客様と接して、その動向を見ない限り身に付きません

ビジネスの「練習」にミニプロジェクトが適している理由はここにもあるわけです!

最初は簡単に!

集客動線を作ると言っても最初は簡単で大丈夫です。

お勧めは

 SNS (ツイッターやフェースブック) ー> LP -> お問い合わせ

この程度の流れで十分です。
ミニプロジェクトではこれを短い周期(1カ月位)で繰り返してデータを集めます!

シリコンバレースーパーウエアでは、集客動線の作成に必要な仕組みを
初めてのお客様に準備して、「ミニプロジェクト」を始めるサポートをしています。

  • LP(ランディングページ)の短期のホスティングサービス
  • LPからのお問い合わせフォームの作り方(無料講座実施中です)

あとは、商品(サービス)を考えれは今日から始める事が可能です。

商品(サービス)の企画・立案ももちろんサポートしていますので
お気軽にお問い合わせください!

まずは、ビジネスの「練習」であなたのビジネスセンスを育てませんか?

お問い合わせはこちら!

コメント

このブログの人気の投稿

ユーザーインターフェースの設計

足し算以外もできるようにする

改良版足し算プログラム