フリーランスとしての長期展望を考える!



2020年01月06日

フリーランスとしての長期展望を考える!

フリーランスとして活動していくためにはある程度長期的なプランが必要です。

フリーランスとして活動を始めたばかりの場合はまずは「報酬を得る事」が大切です。
ある程度報酬が得られるようになると、次は「安定した収入の確保」が必要です。
その先は、「収入の拡大」などとあなたのステージによって課題が変わってきます。

今日はそうした長期展望の概念についての話です。

まずは報酬!

フリーランスと会社員では基本的に収入を得る仕組みが全く違います。
会社の場合は、ある程度「勉強の期間」も考慮されている場合が多いので、入社したては仕事を覚える準備期間としてある程度実績を出すまでに猶予期間がある場合が殆どです。
その間も、給料はもらえますので就職が決まればまずは一安心という感じがあります。

また、一定の成果を出していれば、ある意味給料は支給される仕組みなので安定収入も比較的簡単に得られます。昇給だけは個人の実績だけではなくて他の要素が沢山あるので、実績を出してもそのまま反映されるわけではありませんが、あるレベルの収入は確保する事ができます。

所が、フリーランスの場合はそうはいきません!

仕事を受注して仕事をしない限りは収入は得られません

そういう意味でまずは、仕事を受注して報酬を得るというのが第一歩という事になります
勉強だけでは「収入はゼロ」というわけです。
まずは、収入を得るという事は「こうすれば収入が得られる」という事を体験する事が何より大切という事です。
フリーランスとして報酬を得る事は、意外にハードルが高く、実際に仕事を探して受注しない限り収益は上がらないので、意識して活動する必要がありますが、初めてだと何をどこからやるかが良くわからない事も多く、苦労されている方が多い気がします。

次が安定収入

仕事を単発で幾つか受注する事は「行動」すれば何とかなる部分があります。
例えば、クラウドソーシングのサイトに行って仕事を見つけて、出来る仕事を提案し続けていれば何らかの仕事は取れる物です。
しかし、安定して一定の量の仕事を受注し続ける事は簡単ではありません。

次のステージでは、いかに安定して仕事を確保するかが課題になります。
当然、闇雲に仕事の提案をしているだけでは安定した仕事を確保するのは難しくなります

安定した仕事を得るには「戦略」が必須です。

単に出来る仕事を受注するのではなく、「商品」を作ってそれを提供していくような事が必要になります。

何が違うのか?

出来る仕事を受注する場合、どうしても発注元に言われた仕事を提供する場合が多くなります。つまり、「作業」を提供する場合が多くなります。
商品の場合は、少し見方が違ってきて、「商品」をそれが必要な人に提供する感じになります。

大きな違いは、あなたが提供する「仕事」を絞り込んでそれに集中する事ができます。
つまり、その分野の「専門家」として、より価値のある商品を提供する事が可能になります。

作業は比較的誰にでもできますが、専門家としてより価値のある商品を提供できればそれは、「あなたに頼む理由」になります。ここが大きな違いです。

価値を創造しやすくなる!

ある分野の専門家を目指すことで、他の人に比べてより高い価値の提供が比較的簡単にできるようになります。長期的な展望としては、他の競争相手に対して優位に立てる方向を見つける事ができれば、「安定した収入」「利益の拡大」の絵が描けます。

よくクラウドソーシングはブラックという話を聞きますが、大切な事はクラウドソーシングとどう付き合って行くかです。

初めての収入を得るにはハードルの低い世界ですし比較的簡単に最初の収入を得られます

マーケティングの道具として、仕事の調査などに利用すれば、より価値の高い商品(サービス)を作り出す事もできます。

要は、あなたの立ち位置によって、選ぶ仕事も変わってきますし、利用の仕方も変わって来るという事です。同じことを続けるのではなく、自分の成長に合わせてあなたが受ける仕事を変えて行く事で、あなたのフリーランスとしての成長が可能になります。

あなたも、長期的展望を考えて仕事を探してみると短期間で結果を出せるようになります

シリコンバレースーパーウエアではあなたのステージに合わせた戦略で仕事を得る事で、
フリーランスとしての成長をサポートしています!

お問い合わせはこちら!

コメント

このブログの人気の投稿

ユーザーインターフェースの設計

足し算以外もできるようにする

改良版足し算プログラム