Raspberry Piか仮想マシーンか?
ホーム ブログ Firebase情報 Raspberry Piか仮想マシーンか? 2021年10月31日 Raspberry Pi か仮想マシーンか? Raspberry Pi を使わなくても、仮想マシーンを利用すれば色々な実験はできます。この記事ではどちらの方が良いのかを考えてみました。 仮想マシーンならばお金がかからない? 当然、最初に考えるのが「コスト」です。Raspberry Pi の最新版を利用する場合には本体の値段として、概ね 1 万円から 2 万円前後のコストがかかります。 では、仮想マシーンならどうでしょうか? 既に利用している PC で仮想マシーンを動かす場合には、コストがかからないように見えますが実際はどうでしょうか? まず、仮想マシーンを利用する場合、仮想マシーンを動かすための仕組みが必要です。 仮想マシーンを動かすのによく利用されるソフトウエアは概ね以下の通りです。 VMWare Workstation Player Oracle VirtualBox Parallels あたりだと思います。Windows や Linux の場合は、VMWare Workstation Player か VirutalBox を利用する場合が多いと思いますが、商用目的の利用でない場合は、基本的に無料で利用できます。 Mac の場合は、Parallels を利用する場合が多いかと思います。VMWare Fusion(ARM 版はプレビュー)も利用できます。2021 年 10 月現在では、新しい ARM ベースの Mac の場合は Parallels の有料プランになります。こちらのコストは年間約 80 ドル程度のコストが発生します。 仮想マシーンを動かすために必要なソフトウエアにかかる費用は、無料から年間 100 ドル程度のコストが必要だということになります。概ね、Windows/Linux の場合は無料のオプションがありますが、Mac の場合は、プレビュー版を使わない場合、年間 100 ドル程度のコストが必要になります。 仮想マシーンを動かすハードウエアのコスト 既に利用し...